関東の魚を追って 

関東地方の淡水魚の採集記

東京都の某河川の温排水流入部で採集

どーも。ギョッツ2号です。

久しぶりの投稿になってしまいました。雪が降ったりして寒くて採集する気にならなかったんです(言い訳)

暖かくなってきたらもっとどんどん採集に行きますので許して下さーい

 

 さて、先程久しぶりに某水系に採集に行ってきました。約1ヶ月ぶりです。

ポイントはこんな感じのところ。何の変哲もない水たまりです。

f:id:gyottu2gou:20180211210415j:plain

 

 水が本流へ流れ込んでいて合流寸前の場所だけ水深が深くなっているんですが、ここ、水が少しぬるいんですよ。近くに池のある公園があって、そこから流れてきている水なんですが、多分井戸水を使用しているんでしょうね。井戸水は一年中水温が安定してますからぬるく感じるんでしょう。そのため、越冬をしに魚が集まってきています。小魚がヒラを打っているのが見えました。

 

さっそく戦果報告いきます。

 

f:id:gyottu2gou:20180211212434j:plain

f:id:gyottu2gou:20180211213147j:plain

カマツカG3 Pseudogobio esocinus subsp. 2 コイ目コイ科カマツカ亜科

けっこう大型の個体です。痩せてました。冬は餌も少ないのかな・・・・

1匹しか捕れず・・・小さいのいっぱい捕れたら持って帰ったんですけどね。

体表の粘膜の香りをしっかり楽しんだ後リリースです(変態)

 

f:id:gyottu2gou:20180211213242j:plain

ギンブナ Carassius auratus langsdorfii コイ目コイ科コイ亜科

THE普通種です。でもいつも網の中で激しく跳ねて私をびっくりさせてくれるので好きです。

目の下を怪我していました。痛そう・・・目を怪我しなくてよかったね。

ギンブナは水槽に入れづらい魚なのでリリースです(心が優しすぎて餌が回らなかったりする)

 

f:id:gyottu2gou:20180211213553j:plain

イカ Opsariichthys platypus コイ目コイ科オキシガスター亜科

THE普通種。写真が雑です(笑) いつでも写真撮れるんで、まあ良いかな~みたいな感じです(笑)

未成魚ばかり捕れました。成魚は1匹も見当たらず・・・・どこに行ってしまったんでしょう?

 

f:id:gyottu2gou:20180211234903j:plain

カワヨシノボリ  Rhinogobius flumineus  ハゼ目ハゼ科ゴビオネルス亜科

長良ミクソボルス  Myxobolus nagaraensis  ミクソゾア門 粘液胞子虫綱 双殻目

長良ミクソボルスに感染しています。あぁ・・・この子も長くない命なのか・・・可哀想に。 最近感染個体を良く見かける気がします。5年前は全く見ませんでした。恐ろしいです。現時点ではヨシノボリが減少させているほど感染はしていないみたいですが・・・何か対処法は無いんですかね。

 

f:id:gyottu2gou:20180211213920j:plain

キタドジョウドジョウ 

Misgurnus sp. (Clade A) Misgurnus anguillicaudatus

けっこう最近和名が提唱されたドジョウ、キタドジョウです。→ドジョウだそうです。メスは骨質板による同定はできないとのこと。     体がとてもガッチリしているので一瞬カラドジョウかと思いました。マヌケ顔が堪らん!!!

 

f:id:gyottu2gou:20180211215706j:plain

ヒガシシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type C   コイ目ドジョウ科

普通種ですが美しい!まるまる太っています。あぁ・・・・・エロい・・・(笑)

惚れそうですお持ち帰り(変な意味ではありませんョ)しました。

 

 

はい。以上です。

 

水がぬるい→魚が、寒くて厳しい冬を越すために集まって来て越冬をする→魚がうじゃうじゃいる→魚大量!

となるはずだったんですが・・・・

f:id:gyottu2gou:20180211211837j:plain

大きな魚影が見当たりませんでした。どこへいってしまったのだろう・・・

動画も載せておきます

 

よくBSプレ◯アムとか、音のソ◯リティとかであるやつです。キレイ。こういう場所が東京にもあるんですね~

下がオオカナダモ外来種)でないならなお良かったかな~

 

あと他にも、オオカナダモ以外の水草も見ることができました。東京都の絶滅危惧Aランクのミズハコベ(左)や、なぜ生えているのか分からないアイノコイトモ(真ん中)(ヤナギモとイトモの雑種なんですが、多摩川には両種とも自生していない)、名前の分からない抽水植物オオカワジシャだと教えていただきました(右)などなど・・・名前のわからない植物の名前、分かる方教えてください・・・

f:id:gyottu2gou:20180211232606j:plainf:id:gyottu2gou:20180211232646j:plainf:id:gyottu2gou:20180211232956j:plain

特定外来生物かも知れないので一応捕らなかったのですが、そうでないのなら捕ってくれば良かったな~

 

【まとめ的なやつ】

 

今日は1時間ほど採集して撤収しました。

あー久しぶりの採集でリフレッシュできました。あまり変わった魚は捕れませんでしたが満足です。今日はよく眠れるぞ~

ちょっとこの後忙しくなるので、次の採集は来月の終わりごろになりそうです。どこに行こうかな~~~

 

それではまた!!

 

 

 

 

 

当ブログのテキスト、画像などの無断転載、無断転用を固く禁じます。