関東の魚を追って 

関東地方の淡水魚の採集記

静岡県の河川でテングヨウジ、イッセンヨウジ

どーも。ギョッツ2号です。先日(11月11日)は、静岡県の某河川の下流域に採集に行ってました。

f:id:gyottu2gou:20181113194150j:plain

 以前、もーさんに教えていただいた川です。

静岡県某所の川でアユカケ、フネアマガイ、タイワンヒライソモドキ採集 - 関東の魚を追って

 

川の環境は、底が砂利で、こぶし大の大きさの石がゴロゴロ転がっていて、深さはどの場所も一様に水深30~50cmくらいでした。水は完全な淡水です。前回から変わっていません。

ですが水が冷たく、魚影が全く見えませんでした。石を裏返してもタイワンヒライソモドキしか捕れませんでした。 

 

しばらく上流へ進むと、川沿いの温泉?からの排水が壁の上の方(高さ3mくらい)のところからチョロチョロ流れ出ている場所を発見しました。その場所の前にはセキショウが生えています。

f:id:gyottu2gou:20181113201903j:plain

水温は周囲と変わらず冷たかったですが、掬ってみると・・・

f:id:gyottu2gou:20181113201926j:plain

えーーー! なぜこんなところにテングヨウジが!笑

ヤラセではないかと疑われそうですが本当に捕れたんです。温排水と抽水植物の重なる場所が周囲100m近くには無かったので、行き場を失った個体がすべてこのセキショウに集まったのだと思われます。

 これより数メートル下流の落ち葉の塊の中から、イッセンヨウジも発見しました。やはり温かいのだろうか・・・?

 

【成果報告】

f:id:gyottu2gou:20181113221541j:plain

f:id:gyottu2gou:20181113221607j:plain

テングヨウジ Microphis brachyurus  トゲウオ目ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科

初採集です。まさかこんな時期に、淡水での捕獲となるとは・・・。成魚1匹、若魚2匹の計3匹捕獲しました。すべて先程のセキショウのところにいました。

動きが鈍かったので、もうすぐ寒さで死滅してしまうのでしょう。越冬しても良さそうなものですが・・・・

 

f:id:gyottu2gou:20181113222139j:plain

イッセンヨウジ Microphis leiaspis トゲウオ目ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科

1個体捕獲しました。こちらはあまり動きは鈍くなく、アグレッシブに泳ぎ回っていました。

 

f:id:gyottu2gou:20181113223135j:plain

スッポン Pelodiscus sinensis  カメ目スッポン科スッポン亜科

初採集です。テングヨウジの場所よりかなり上流の温排水をガサガサしたら捕れました。冬眠したくないのでしょうか?

かわええ・・・ 飼いたくなりましたが逃しました。飼育難しそうなので・・・

 

他に、ゴクラクハゼ、ヌマチチブ、ヒメダカ、ヒラテテナガエビ、カワリヌマエビ属の一種が捕れました。


この日の採集はこれでおしまいで、次の日、ある方に教えていただいた別の温排水の河川へ向かいました。

続く・・・

当ブログのテキスト、画像などの無断転載、無断転用を固く禁じます。